道なき道を歩いてみよっか

「正論」など鼻で笑うものだから。「常識」など切り捨てるものだから。

やりたいことを仕事に?

「好きなことを仕事にしよう」

「やりたいことだけをやって生きよう」

 

最近世間ではこんな言葉を多く聞きますね。かく言う僕もそんなことを思うひとりな訳ですが、問題が一つ。

僕にはこれといって好きなことがないんです。素晴らしいほどに飽き性で器用貧乏な性格をしているので、興味のあることはたくさんあるけど好きなものは特にない。

どうしようか、と。旅中ずっと考えているのですがまだ答えは出ません。

 

そして旅中に思ったのは

「好きなことを仕事にすると好きじゃなくなる」

「今やっている仕事を好きになりなさい」という考えについて。

 

「好きなことを仕事にすると好きじゃなくなる」これは結構わかるなあと。

仕事にすると利益追求をしないといけないから、あまりやりたくないことをする必要が少なからず出てきたり、うまくいかないと嫌になってしまったり。趣味でやるからいいっていうこともあるんだなあと思いました。

 

「今やっている仕事を好きになりなさい」

これはまあ悪くないですよね。多少好きでその仕事始めたならもっと良さを見つけ出していけば自然と好きになりそうです。ただ、好きでもねーもん好きになれって言われてもそれは無理がありますよね。

 

やはり仕事としてうまくやっていける好きなことに出会うのがベストなんですかね。

 

「常に行動しつつ考える」ですね。

なにもしないでいるよりは可能性が広がりますし、試行錯誤出来ますし。

 

旅をしていて、ほんと普段では知ることがないような仕事を知って(まあ僕の知識が乏しかったりもしますが)プログラマーってかっけー、なりてーとか思っていた自分は、一気に増えた選択肢の前で考えこんでます。

 

小学生の頃は「総理大臣って偉いんだ!野球選手かっこいい!成りたい!」とか思ってたんすけど、成長するに連れて、世界を知るに連れて、選択肢が増えるたびにまたやりたいことが変わって。

僕は、何もわからずに勉強ばっかするよりも世界を知ることの方が先だと思うんですよね。

 

どうしても自分のやっていることを正当化出来ないから。

正当化できないとやる気も出ないしストレスも溜まる。

いや、いいなりになったり、服従するのが好きな人はいいんですがね。趣味は人それぞれです。

 

「勉強していい大学にいけば選択肢が広がるから」

これ聞いて、「おー!」とかなる人多いんですかね。

僕はバカなんで、「アハハ無駄な努力ー」とか思ってるんですけど笑。

先に選択肢を知って、自分と向き合ってどうしたいのか考えてから、そのために必要なことをやればいいんじゃないかなって。

それから勉強しても全く遅くなんてないと思うし。むしろ受験の時期って10代で、すんごく物事の吸収力も高いし感受性も豊かなときだから、そんな時期に机に向かってずっと勉強するのは勿体無いんじゃないかなって思います。

 

適度に勉強して、たくさん遊んで、いろんな場所に行っていろんな生物、人に触れてみるのがいいのかなあと。

そうしたらきっと好きなことも見つかるのかも。

 

おやすみなさい。